「フォークの神様」岡林信康のコンサートに行ってきました!『声良し、曲よし、話よし』、さすがは《神様》と感動しました!

10月25日(水)岡林信康コンサートに行ってきました!
デビュー55周年記念コンサートです!

岡林信康コンサートには初めて行きましたが、
いや~、感動しました(月並みな言葉ですが、一言でいうなら、この言葉しかありません)

今回は、以下の項目に沿って、この感動をお伝えしたいと思います。
文章が拙いため、伝わるかなぁ~?
(興味のある箇所だけでも、お読みください)

①コンサートに行った経緯
➁観客の客層•集客状況
③えっ!声きれい!
④話、おもしろ!
⑤一発で気に入った曲
⑥休憩時間の珍現象?
⑦今後のコンサート情報

と書きましたが、このコンサート、お薦めなので、
今後のコンサート情報から書きます。

⑴ 11月11日(土)[福岡]そぴあしんぐう 大ホール
⑵ 11月28日(火)[大阪]サンケイホールブリーゼ
⑶ 12月 7日(木)[東京]ティアラこうとう 大ホール

是非、行かれることをお勧めします!

①コンサートに行った経緯
 しまの介がこのコンサートを知ったのは、10月12日付けの中日新聞(しまの介は東海地方在住)でした。
(コンサートまであと2週間。ほぼ直前ですね)

そこに、岡林信康55周年ツアーの記事が、岡林信康の写真とともに3段抜きで書かれていました。

岡林信康の曲は、山谷ブルース」と「友よくらいしか知りません。

しかし、何度もコンサートに行っている松山千春が、フォークシンガーになるきっかけが岡林信康だったことは、彼のTVインタビューなどで知っていました。

新聞記事を読んで、松山千春に影響を与えた岡林信康は、一度生で聴いてみる必要があるなぁと思いました。

それに、今回は55周年記念コンサートです。
失礼ですが、「これが岡林信康を聴ける最後のチャンスかもしれない」とも思えました。

なので、翌日13日に主催のミュージックフィールドに電話予約しました。

料金は5,500円
良心的ですね。このくらいの料金設定が大変ありがたいです!
それであの感動(後述)が得られたのだから、安い!
(某超有名フォークシンガーは、今年名古屋で開催したコンサート料金が13,000円!この金額、どうなんですかね?)

➁観客の客層•集客状況
当日、コンサート会場(日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール)に行きますと、観客は70代の男性の方が多いかなという感じでした。

そうなんですね。岡林信康1968年に「山谷ブルース」でテヒユー。
友よ」は学生運動の象徴ともなった歌です。
ちょうど団塊の世代の方の青春時代だったんですね。

観客数1階席の60~70%くらいが埋まっていました。
(ちなみに、2階席は閉鎖されていました)

日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール(中ホール)1階の収容人数は845名(同会館のHPで確認)。
60~70%として観客は500名~600名くらいだったんですかね。

③えっ!声きれい!

17時30分過ぎ、開演です!
岡林信康のいで立ちは、ギターに首からハーモニカを掛けたスタイル。
若き日の吉田拓郎と同じスタイルで、いかにもフォークシンガーといういで立ちでした。

楽器構成は、岡林信康のバックに、ピアノギター1台(多分、クラシックギター)というシンプルなものでした。

そして、岡林のワン・ツー・スリーの掛け声で始まった1曲目が「ミッドナイト・トレイン」。
しまの介の初めて聴く曲ですが、冒頭から「えっ!声きれい」と思いました。

岡林信康は御年77歳です!
声量はありませんが、その声がきれいなことに驚きました。

デビュー曲であり最大のヒット曲?の「山谷ブルース」は、3曲目に披露。
これも生で聴くといい曲ですね。

④話、おもしろ!

曲間のトーク(最近はMCなどと言うんですかね)も、おもしろかったですね。
例えば…
とその話の内容の一部を書きたいのですが、
話した内容には、原則「著作権」あるようなので、割愛します(残念…)

⑤一発で気に入った曲

今回のコンサートでは、一昨年に23年ぶり出したアルバム「復活の朝から何曲も歌っていました。

その中で、4曲目に歌った「冬色の調べ」という曲、これが良かった!

まず、メロディーがきれいで、癒される曲調です。

岡林の高音の声もきれいです!

そして歌詞がいい!

こんな短い曲の中で、人生っていうものを歌いあげている!
しかも、日常にある光景を歌うだけで…

そうかっ!
フォークって、こういう歌なんだ!
この短い曲の中で、鮮やかに人生を感じさせる!

だから、岡林信康は「フォークの神様」って言われるんだ!

と、
勝手に解釈している自分がいました。

メロディー主体に音楽を聴いているしまの介にとっては、衝撃的でした。

ここまで歌詞に魅了されるとは…

⑥休憩時間の珍現象?

今回は、開演40分後に15分の休憩がありました。
この休憩時間に、普段では見ない光景がありました。

それは、男子トイレに行列ができたことです。

しまの介は、あまり見たことありませんね。
女性トイレが行列なのは、毎度のことですが…

多分、観客が男性主体であったことと、客層が70代中心だったからでしょうかね。

とにかく、感動のコンサートでした!
皆様にも是非行かれることを、お薦めいたします!

ちなみに、「ミッドナイト・トレイン」とか「冬色の調べ」とか曲名がわかったのは、CD・DVD販売コーナーに、販売しているCD・DVDの曲名が貼りだされていたからです。

そんな点も、丁寧でしたね。

次回も名古屋でコンサートがあったら、絶対行きます!