YouTube配信曲「愛はかげろう」、視聴回数500回超えました! 同曲がリリースされた1980年ってどんな年? 流行った曲は?

6月9日、YouTube「しまの介SONGS」愛はかげろう」(雅夢)のギター弾き語りを配信しました。

本日(6月30日)現在、511回視聴していただきまして、「しまの介SONGS」の配信曲41本の中で視聴回数が6位にランキングされています!

ちなみに、本日(6月30日)現在の上位ランキングは以下の通りです。
1位「雪化粧」(松山千春) 2473回
2位「夢の旅人」(松山千春) 770回
3位「別涙(わかれ)」(因幡晃) 743回
4位「黄昏」(松山千春) 630回
5位「トワイライト~夕暮れ便り~」(来生たかお) 516回

(松山千春の「雪化粧」の視聴回数が、断トツです!)

これは、しまの介の弾き語りが上手いというわけではなくて(イイネは2名様からいただきました!)、この曲を懐かしんで聴いていただいていると思っています。

というのも「愛はかげろう」は、三浦和人と中川敏一のフォークデュオ(グループ名:雅夢)によって1980年9月25日に発表(彼らのデビュー曲です)されましたが、翌年にかけて69万枚(オリコン調べ)を売り上げて、大ヒットを記録しました。

なので、当時の人は誰でも知っている曲だったわけです。
というわけで、「愛はかげろう」が発売された1980年のしまの介が気になる出来事を書き出してみました(参考:ウィキペディア)。

ちなみに1980年(昭和55年)といえば、しまの介は大学を卒業して社会人1年生となった年です。
(皆様にはどうでもいいことですが…)

1980年の社会の出来事
◎大塚製薬「ポカリスエット」発売(スポーツドリンクの先駆けですね。以外と古くから売られていたんですね)(4月)。

1億円拾得事件(落とし主は名乗り出ず、結局、拾得者のものになりました。羨ましかったです)(4月)。

◎「影武者」(黒澤明監督の映画)が、カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞(しまの介もこの年、この映画を職場の先輩と一緒に観ました)(4月)。

◎JOC(日本オリンピック委員会)は、モスクワオリンピックの不参加を決定(ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議して、西側諸国や中国など約50ヵ国が参加をボイコットしました)(5月)。

ルービックキューブが日本で発売(これも流行りましたね)(7月)。

王貞治が現役引退(通算本塁打数868本。王選手が出場していた頃の巨人戦も何回か観ましたねぇ)(10月)。

ジョン・レノンがニューヨークの自宅前で銃撃されて死亡しました(年末に悲しい事件が起き、ショックでしたね)(12月)。

なお、この年「竹の子族」(原宿で踊っている映像を、テレビでよく見ましたね)が、流行の最盛期になったみたいです。

また前年発売の「ウォークマン」(ソニー)が、大流行(しまの介も買いました!)。

1980年にリリースされた曲(フォークソング系)
アリス
狂った果実(7月)
それぞれの秋(10月)
アルバム「アリスⅧ」(8月)

井上陽水
クレイジーラブ(11月)
アルバム「EVERY NIGHT」(12月)

オフコース
生まれ来る子供たちのために(3月)
YES-NO(6月)
時に愛は(12月)
アルバム「We are」(11月)

さだまさし
道化師のソネット(2月)
防人の詩(7月)
アルバム「印象派」(10月)

長渕剛
春待気流(3月)
順子(6月)
ヒロイン(10月)
アルバム「乾杯」(9月)

ふきのとう
やさしさとして想い出として(1月)
冬銀河(10月)

松山千春
(1月)
人生の空から(9月)
アルバム「浪漫」(5月)
アルバム「木枯らしに抱かれて」(11月)

村下孝蔵
月あかり(5月)
アルバム「汽笛がきこえる街」(7月)

1980年にリリースされた曲(シティ・ポップ系)
伊勢正三
想い出がつきない夜(4月)
アルバム「北斗七星」(4月)

竹内まりや
不思議なピーチパイ(2月)
二人のバカンス(7月)
SWEETEST MUSIC(12月)

松任谷由実
アルバム「時のないホテル」(6月)
アルバム「SURF&SNOW」(12月)

八神純子
甘い生活(2月)
パープルタウン(7月)
Mr.ブルー ~私の地球~(11月)
アルバム「Mr.メトロポリス」(4月)

山下達郎
RIDE ON TIME(5月)
MY SUGAR BABE(10月)
アルバム「RIDE ON TIME」(9月)
アルバム「ON THE STREET CORNER」(12月)

1980年にリリースされたヒット曲(その他)
シャネルズ
ランナウェイ(2月)

高田みづえ
私はピアノ(3月)

谷村新司
昴-すばる(4月)

もんた&ブラザーズ
ダンシング・オールナイト(4月)

五輪真弓
恋人よ(8月)

1980年デビューの主な歌手
松田聖子が「裸足の季節」でデビュー(聖子ちゃんブームが起こりました)(4月)。

田原俊彦が「哀愁でいと」でデビュー(この歌も当時流行りました)(5月)。

近藤真彦が「スニーカーぶる~す」でデビュー(テビューは田原俊彦より遅かったんですね。以外!)(12月)。

なお、山口百恵が日本武道館で引退コンサート(10月)。
(テレビのオーディション番組「スター誕生」。予選と決戦の2回ともたまたま観ていて、その時からファンでしたが…)

ところで、「愛はかげろう」の「かげろう」って何なんでしょうか?

しまの介はとんぼの一種の「蜻蛉」のことだと思っていました。
随筆「徒然草」にありますね。「かげろうの夕べを待ち~」と、はかない命を書いてます。

しかしネットを見ていますと「陽炎」という意見もありますね。
見えていても実体のないものとしてのたとえとして。

なので、YouTubeの表紙は、蜻蛉と陽炎の両方を使いました。

今回この曲を配信しようと思ったのは、梅雨時だからですね。
この曲の冒頭の歌詞に、雨の情景が歌われています。
(なお、著作権の関係で歌詞は書けません)
これが今の梅雨と重なって、この時期に配信しようってなりました。

YouTubeの「しまの介SONGS」では、1970~80年代の歌を中心にギター弾き語りを配信しています。

引き続きご視聴、よろしくお願い致します。
チャンネル登録していただくと、より励みになります!