2025年3月18日(火)

えっ、ウソでしょ❓️
昨日、一山本(前頭4)に
「すくい投げ」で敗れて
4敗目を喫しました!
横綱として、これ以上は敗けられないということですね!
新横綱の休場は、
39年ぶりみたいですね。
残念⤵️⤵️⤵️

その一山本
本日は、大関 琴櫻を
「はたき込み」で破り、
殊勲の白星をあげました!

逆に、琴櫻は5敗目です。
【勝ち越し】には
あと5日で3勝が必要です!
今の状態では、厳しいか❓️
10日目 しまの介注目の対戦
大関大の里(8勝1敗)×前頭4 高安(8勝1敗)

本日一番の首位同士の
注目の対戦です。
結果は、
「寄り切り」
(日本相撲協会HPより)
で、高安 勝利!
「寄り切り」といっても、倒れ込むように押し出しましたね!
しまの介的には
決まり手は、
「押し倒し」かな❓️
高安は「ブチかまし」でまともにあたるという、激しい取組みでした!

「ブチかまし」ではないですが、
激しい取組みといえば、
本日の
遠藤(前頭9)×金峰山(前頭5)
立会から金峰山の一突きで
遠藤がぶっ飛びました!
決まり手は、「突き倒し」
となっていますが、
相撲って、結構、怖いですね!
関脇大栄翔(6勝3敗)×関脇 王鵬(4勝5敗)

この関脇同士の取組みも、激しかったですね!
突っ張り合いの応酬でした!
結果は、
「引き落とし」
で王鵬がバタっと倒れて、大栄翔が勝ちましたが…
NHKで相撲解説をしている琴風(元 尾車親方)さんも、本日の解説で言ってましたが、
最近の相撲は
『攻防』があって、面白い
ですね!
一時期は、
立会 即 「はたき込み」で終わりとか
立会 即 変化されて「バタっと」倒れて終わり
っていう、淡泊な取組みが多かったですからね!
(今でもありますが…)
【10日目を終えて】
9勝1敗
高安(前頭4)
8勝2敗
大の里(大関) 尊富士(前頭6)
美ノ海(前頭14)
7勝3敗
大栄翔(関脇) 玉鷲(前頭7)
明生(前頭11) 獅子(前頭13)
安青錦(前頭15)

高安が1敗で単独首位となりました!
が、
まだ5日残ってます!
上記の琴風さんも、
現段階では
高安の優勝可能性は70%程度
と言ってました!
(今日が13日目だったら、90%とも言ってました)
まだまだ、わかりませんね!

特に、尊富士の存在!
大の里、高安にとって
脅威となりそうです!
注目!

本日、
十両の
草野(14枚目)が、
10連勝を達成しました!

草野(23歳)は、
今場所から十両に昇進。
十両での
10連勝は、
大の里や尊富士の
9連勝を更新して、
新記録です!

また
凄い力士が現れましたね
8日目までは、こちらの記事をお読みください🙏
9日目は、こちらの記事をお読みください🙏
2025年 大相撲 春場所も
10日目をむかえました!
幕内 中入後の取組みを観ようとテレビをつけた処、
「本日から、
横綱 朝青龍 休場です」
とのアナウンサーの声。