「善通寺」行ってわかった!今年は空海生誕1250年!奈良国立博物館で記念特別展やってますよ!
(総本山善通寺の赤門。奥には五重塔が見えます。快晴でした!) 3月の高知旅行の帰りに、香川県の善通寺に寄ってきました。善通寺に行こうと思ったのは、以前海外パック旅行でご一緒した方々が、善通寺市から来られており、一度行って...
(総本山善通寺の赤門。奥には五重塔が見えます。快晴でした!) 3月の高知旅行の帰りに、香川県の善通寺に寄ってきました。善通寺に行こうと思ったのは、以前海外パック旅行でご一緒した方々が、善通寺市から来られており、一度行って...
(足摺岬展望台から、足摺岬灯台~太平洋を撮影。海食断崖は80mとのこと。いい天気でした!) 3月に高知県を旅行してきました。そして、四国最南端の「足摺岬」に初めて行ってきました。「足摺岬」の灯台に行く入口に、こんな銅像が...
「魔女の宅急便」などで知られる、絵本作家 角野栄子(88歳:映画撮影時)の日常をえがいたドキュメンタリー映画「カラフルな魔女」を観てきました。 本日は、下記の項目にそって感想など書きました。⑴この映画を観ようとした動機⑵...
昨日(1月28日)千秋楽を迎えた、令和6年(2024年)初場所は、優勝決定戦のすえに横綱「照ノ富士」が、4場所ぶり9回目の優勝を飾りました! しまの介は残念ながら、千秋楽をオンタイムで観ることはできませんでしたが、テレビ...
今朝(25日(木))のNHK「あさイチ」は、長崎雲仙の温泉&グルメを特集してましたね。 その中で、在来種の野菜を、それも種から採取して栽培している農家の方を取材していました。 その方というのは、「岩崎政利」さん。 生で食...
今年は、久しぶり(5~6年ぶり?)に球場に足を運んで、生ビール飲みながら野球観戦しようかな~なんて考えてます。 そんなわけで本日は、昨日(23日)に発表されました、今年(2024年)のプロ野球セ・パ交流戦の日程を球場ごと...
本日(1月22日)の中日新聞(しまの介は東海地方在住)で、いい記事?を見つけました! 同新聞6面の【考える広場】の記事で、タイトルは「古典の新しさとは?」。 そこで光文社の編集者である駒井稔さんの記事が載ってました。同氏...
2024年も明けて、今日で21日目となります。 今年は1月1日に震度5強の「能登半島地震」から始まってしまいました。 しまの介の住む東海地方も、震度4でした。その揺れに驚いて、外に出たほどです。今回被災されました皆様には...