
結果は、
昨日配信しました下記の記事⤵️のしまの介の予想通り、
(たまたま当たったまでですが…😁)
3敗同士の
「髙安(前頭4)」と
「大の里(大関)」の
【優勝決定戦】となり、
「大の里(大関)」の優勝
で幕を閉じました!!
昨日の配信記事です!

まずは、
髙安(前頭4) × 阿炎(小結)の対戦!
「上手出し投げ」で髙安が勝ちました!
これで4敗力士の優勝の可能性は消滅しました。

大の里(大関) × 琴櫻(大関)の対戦!
大の里が敗れると、髙安の初優勝が決まるという対戦!
大の里は琴櫻を一気に「寄り切り」勝利!
(これは力強い相撲でしたね!)
髙安と大の里の【優勝決定戦】となりました!

髙安(前頭4) × 大の里(大関)の
【優勝決定戦】
「大の里」が「髙安」を
「送り出し」で制しました。
大の里の力とスピードが勝ってましたね!

大の里は、大関に昇進して初めての優勝!
(自身通算3度目の優勝)
来場所は【綱取り挑戦の場所】
となります!

なお、
4敗3力士
時疾風、安青錦、美ノ海
の取組み結果につきまして、記載いたします。
①時疾風(前頭18) × 霧島(小結)
②安青錦(前頭15) × 王鵬(関脇)
③美ノ海(前頭14) × 大栄翔(関脇)

①霧島が「寄り切り」で勝利!
②安青錦が王鵬を「切り返し」で破りました。
技が上手くはまりました!
安青錦はウクライナ出身の21歳!
しかも、今場所が新入幕です。
それで11勝4敗は立派です!
将来の「大関」候補ですね!
③こちらの取組みも、美ノ海が大栄翔を「押し出し」で下しました。
美ノ海も11勝4敗。
大栄翔は勝てば10勝となり、来場所は大関挑戦の場所となったのですが…

う〜ん
関脇2人が、千秋楽で前頭14と前頭15の力士に敗れる!
「不甲斐ない」と言うべきなのか、
実力に差がなくて「番付が形骸化している」とみるべきなのか❓️
多分、後者でしょうね!
今場所の新横綱 豊昇龍の4敗も、
豊昇龍には悪いですが、昔のような「横綱」という圧倒的な実力差がない証拠に思えます。

では、
今場所の勝ち越し力士を記載いたします。
【12勝3敗】
大の里(大関) 髙安(前頭4)
【11勝4敗】
美ノ海(前頭14) 安青錦(前頭15)
【10勝5敗】
玉鷲(前頭7) 阿武刮(前頭12)
時疾風(前頭18)
【9勝6敗】
大栄翔(関脇) 若隆景(前頭1)
若元春(前頭1) 平戸海(前頭6)
尊富士(前頭6) 欧勝馬(前頭8)
伯桜鵬(前頭9) 明生(前頭11)
翠富士(前頭11) 獅司(前頭13)
【8勝7敗】
琴櫻(大関) 霧島(小結)
佐田の海(前頭15) 琴勝峰(前頭16)
【三賞力士】
【敢闘賞】美ノ海(前頭14)初
安青錦(前頭15)初
【技能賞】髙安(前頭4)3回目
【殊勲賞】該当者なし

夏場所(5月場所)は、
5月11日(日)からですよ〜
大の里、綱取り挑戦の場所となりますね!
横綱 豊昇龍も復帰するでしょうから、
楽しみですね〜〜

春場所については、
下記の記事もお読みください⤵️
2025年 大相撲 春場所の千秋楽は、
3敗力士が2人
4敗力士が3人
という状況で迎えました!