勝ち越しの18力士
【13勝2敗】
①大の里(横綱) 優勝
②豊昇龍(横綱)
【12勝3敗】
③隆の勝(前頭7)
【11勝4敗】
④安青錦(小結)
【10勝5敗】
⑤王鵬(前頭2) ⑥宇良(前頭8) ⑦正代(前頭11) ⑧獅司(前頭18)
【9勝6敗】
⑨若元春(前頭4) ⑩欧勝馬(前頭7) ⑪美ノ海(前頭10) ⑫翔猿(前頭15)
⑬友風(前頭16) ⑭竜電(前頭17)
【9勝5敗1休】
⑮琴櫻(大関)
【8勝7敗】
⑯伯桜鵬(前頭2) ⑰平戸海(前頭4) ⑱草野(前頭6)

隆の勝(前頭7)は、
千葉県出身の30歳。
12勝3敗は、今場所3位の勝ち星。
敢闘賞(5回目)を受賞しました。
上位力士では、大関琴櫻(12日目)、関脇霧島(14日目)、関脇若隆景(千秋楽)を破っています。
3敗は、阿武刮(前頭6)、翠富士(前頭9)、安青錦(小結)から喫しています。
ここ3場所「勝ち越し」下表⤵️
元関脇、来場所が楽しみです😊
【隆の勝 2025年 5場所の成績】
初場所 | 春場所 | 夏場所 | 名古屋場所 | 秋場所 | |
隆の勝 | 6勝9敗 前頭1 | 3勝12敗 前頭3 | 8勝7敗 前頭12 | 9勝6敗 前頭11 | 12勝3敗 前頭7 |

勝ち越し力士のうち、安青錦、伯桜鵬、草野につきましては、
下記記事をお読みください。

王鵬(前頭2)は東京都出身の25歳。
今場所は、前頭2枚目で、10勝5敗。
上位力士では、小結髙安(3日目)、小結安青錦(4日目)、大関琴櫻(7日目)を破っています。
今年春場所は関脇でした。
来場所の番付は、どうなりますか😊
【王鵬 2025年 5場所の成績】
初場所 | 春場所 | 夏場所 | 名古屋場所 | 秋場所 | |
王鵬 | 12勝3敗 前頭3 | 6勝9敗 関脇 | 7勝8敗 前頭1 | 7勝8敗 前頭2 | 10勝5敗 前頭2 |

人気力士で業師の宇良(前頭8)は、大阪府出身の33歳。
2場所連続の勝ち越しです‼️

獅司(前頭18)は、ウクライナ出身の28歳。
今年の初場所は十両優勝。
入幕後は、春場所と今場所に勝ち越しです😊

若元春(前頭4)は、福島県出身の31歳。
関脇若隆景の実兄ですね。
今年の春場所(9勝6敗)以来の勝ち越しです😊

欧勝馬(前頭7)は、モンゴル出身の28歳。
先場所は自身最高位の『小結』に昇進したのに、3勝12敗。
しかし今場所はまた勝ち越しました。
これで今年5場所のうち、4場所に勝ち越し‼️
(下表参照)
【欧勝馬 2025年 5場所の成績】
初場所 | 春場所 | 夏場所 | 名古屋場所 | 秋場所 | |
欧勝馬 | 8勝7敗 前頭9 | 9勝6敗 前頭8 | 10勝5敗 前頭6 | 3勝12敗 小結 | 9勝6敗 前頭7 |

美ノ海(前頭10)は、沖縄県出身の32歳。
これで2場所連続の9勝6敗)での勝ち越しです😊

翔猿(前頭15)は、東京都出身の33歳。
昨年の九州場所以来の、5場所ぶりの勝ち越しです。

友風(前頭16)は、神奈川県出身の30歳。
返り入幕の今場所、9勝をあげました。
竜電(前頭17)は、山梨県出身の34歳。
返り入幕の今場所、9勝をあげました。

大関琴櫻は、千葉県出身の27歳。
これで4場所連続の勝ち越し‼️
ただ大関としては、優勝争いに関わってほしいですね🤔
それと今場所の怪我、大丈夫でしょうか☹️
【琴櫻 2025年 5場所の成績】
初場所 | 春場所 | 夏場所 | 名古屋場所 | 秋場所 | |
琴櫻 | 5勝10敗 大関 | 8勝7敗 大関 | 8勝7敗 大関 | 8勝7敗 大関 | 9勝 5敗1休 大関 |
来場所(九州)の「ご当地力士」、頑張りました

来場所は九州(福岡)開催です。
九州出身の3力士が今場所勝ち越しを決めました!
特に、元大関の正代は久々の10勝をあげました。
3力士は番付を上げての、ご当地開催になります😊
【10勝5敗】
正代(前頭11)
【8勝7敗】
平戸海(前頭4) 草野(前頭6)
惜しい! 7勝8敗の10力士
【7勝8敗】
①髙安(小結) ②阿武刮(前頭6) ③金峰山(前頭8) ④翠富士(前頭9) ⑤大栄翔(前頭10) ⑥狼雅(前頭11) ⑦御嶽海(前頭12) ⑧時疾風(前頭13) ⑨湘南乃海(前頭15) ⑩日翔志(前頭17)

なお、
秋場所(9月場所)の
十両優勝者は❓️
十両優勝力士は❓️
【十両】
13勝2敗
朝白龍 優勝

朝白龍(高砂部屋)は、
十両初優勝みたいですね。

以上、
2025年の秋場所(9月場所)の「勝ち越し力士」について記載いたしました。
参考
日本相撲協会ホームページ
https://www.sumo.or.jp
大相撲2025 秋場所では、18力士が『勝ち越し』ました。
というわけで、
恒例の今場所(9月場所)の
勝ち越し力士について記載いたします。
以下の18力士です!